商品一覧 60サイズ送料新設 南東北から中部まで620円
登録アイテム数: 482件
|
扇のように葉先を揃えます。青葉品種です。特に夏場の青さは美しいものです。
|
|
白の掃込斑を所々に現します。掃込斑が多い株を『京更紗』などと別名で呼んだりしていることもありますが榧ノ雪です。連合会でも統一されています。癖のない良い葉姿です。
|
|
葉を下垂してやや獅子芸をしたような姿が特徴の黄葉品種です。
|
|
白斑を現します。平葉で姿の良い株になっていきます。
|
|
平成28年度の登録品種です。黄色の冴えよく、秋には美しいオレンジ色を呈します。
|
|
水戸乃華や白鳥に似た柄性の品種と思います。それらは行き成り曙斑を中斑的に現しますが清流ノ華は白斑品種のように先斑に近い状況から斑を現し始めます。採光次第で白味の強い斑で一時的に株全体が覆われます。盛夏…
|
|
黄豊冠の変りのようです。葉差しですと葉が少し大振りになったりもするようです。茨城県『百里基地』地名からの命名です。
|
|
赤斑品種ですが強日で栽培しますと夏場もある程度、赤斑を現し続けます。
|
|
黄葉品種ですが蘇生後、春の純黄色は群を抜いた美しさです。
|
|
金龍の変化種と言われていますが鱗片の荒さや葉の撚れ具合などからしますと神龍の変化種ではないかと想像します。
|
|
小天狗に染め分け斑を現しますが通常僅かです。この点新登録になった『皇輝』と同様です。どちらかというとマニアック品種です。染め分け斑は栽培過程で発現してくると思いますがいつ発現するかはイワヒバに聞かなけ…
|
|
小天狗の黄葉品種ですので葉は細くコンパクトです。鱗片が粗いのが特徴です。
|
|
墨染錦からの変化種で墨黄染という品種があります。染め分け芸です。墨黄染は葉性の違う個体が現れています。おそらくその中から選別されたのだと思います。他の染め分け品種よりも染め分け芸が均等に発現する良い性…
|
|
未登録の萌黄葉品種です。分枝少なめでやや葉幅が広く少しよれます。
|
|
やや葉の細かい日照斑品種ですが美しい白系の日照斑です。
|
|
旭翠冠の黄葉品種です。初期の生長が大変遅いので高級品種ということになります。
日の採り方でかなり黄色くなります。見本画像は夏場の緑がちの画像です。
|
|
玉獅子に白散斑を現す珍品です。染め分け的な芸だと思います。2枚目の画像のように白銀になりますと新芽部分が幽霊葉になります。当園親株は玉獅子部分を切除して白銀だけにしていますが玉獅子に戻り気味になったり…
|
|
気温も0℃を下回りそうです。水切り始めました。これから春まで完全休眠となります。(葉は丸まった状態)
|
|
厳選苗たちです。芽数も十分な稀少品種が多いです。本年度は幼苗ショップ販売は終了となります。
肥料も新たに仕込んだりしていますのでくれぐれも追肥はしないで下さい。必要な株は来年植え替えて下さい。
|
|
金剛乃光に白斑が現れます。似たような形態に織姫錦があります。玉織姫に白斑が現れる品種ですがある程度大きくならないと芸が現れません。金剛宝は若い内から現れますがいつ何処に現れるかはイワヒバしかわかりませ…
|
|
金龍の変化種です。立葉で葉を捻転させます。そのため半分葉裏を観賞することになります。手葉が出ますので挿し芽も出来ますが株分けするにしてもたいへん生長が遅いです。
芽数は自然に増えます。特に若い内。
|
|
旭翠冠の黄葉品種です。初期の生長が大変遅いので高級品種ということになります。
日の採り方でかなり黄色くなります。見本画像は夏場の緑がちの画像です。
|
|
白斑品種ですが盃型の葉形が人気の要因です。生長が遅いので高級品種ということになります。性質はたいへん丈夫です。作柄で幾分違いは出ますが雲井鶴や金牡丹のように作柄でやたら葉が伸びることはありません。白斑…
|
説明付き一覧 写真のみ一覧
... | | | | | | 8 | | | | | | ...
★カートでのお買い物の際、送料は当園専用段ボール箱100サイズ設定となっております。各サイズ専用段ボール箱に収まる範囲内で送料の変更をさせて頂きます。(実質送料)
お買い物終了後、翌日のご案内となります。
関東でしたら60サイズで収まる場合、1200円⇒620円となります。このあたりお考えあわせの上、お買い物して頂ければ幸いです。
★当ショップは商品合計1500円からお買い物が出来ます。