春蘭・イワヒバなどの古典植物、サボテン(兜・ロホホラ・牡丹類)&多肉植物(ハオルチア・アガベ・エケベリア・クラッスラ・ユーフォルビア・メセン)・食虫植物 東邦植物園のネットショップ販売
春蘭、イワヒバ、雪割草、羽蝶蘭、イカリソウ、ギボウシ、シダ類、水生植物、食虫植物、サボテン(兜・ロホホラ・牡丹類)&多肉植物(ハオルチア・アガベ・エケベリア・クラッスラ・メセン)、メダカ
ホームWhat's New
What's New
What's New:446
«前のページ 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | ... 23 次のページ»
2024年07月30日
最近は自家栽培品が多いのですが大きくなるのが間に合いません。4号や4.5ごぷの販売が多くなりますが本当は5号を目指しています。
2024年07月22日
白牡丹の牡丹芸が始まりましたが1ヶ月近く早いです。季節がずれています。
2024年07月19日
まだ見られる花がありました。
2024年07月19日
まだ見られる花がありました。
2024年07月16日
あまりに暑かったので販売を諦めましたがここ数日天気が悪く通常販売ができたようです。番外編としていくつかピックアップしました。
2024年07月16日
日照斑品種は梅雨明け後に美しくなります。少々お待ちください。
2024年07月08日
鉢が高いのもなかなか特選品が出せない理由の一つです。
2024年07月08日
白斑品種はすでに峠を超えました。これからは日照斑品種が見どころを迎えます。
2024年07月06日
気温がたいへん上がっています。まだ見られる花も多いですが 通常販売は諦めて割引販売開始しました。ご利用下さい。
2024年07月02日
花の状態からしてこの掲載が最後になるかもしれません。
2024年06月30日
やっと販売開始できました。昨年度分の残りが殆どなかったため品種が揃わず販売が遅れました。ポット上げした苗が秋までに大きくなってくれればよいのですが。
2024年06月28日
これからは下花から終了も出てきます。ご了解下さい。近年種ができなくて新しい花があまり出来ていません。交配が進みすぎたのか暑すぎるのかわかりません。
2024年06月23日
盛になってきました。
2024年06月19日
約一ヶ月の短期決戦と言った所です。
2024年06月14日
厚いためか今年は咲き出しから色が乗っています。
2024年06月11日
色艶の良い美しい時期です。
2024年06月04日
昨年暑すぎたためかサギソウ不作でした。球根は小さめですがお待ちの方がいらっしゃいますので本日アップしました。
2024年05月24日
昨年中は気付かず結構葉傷みさせてしまっていました。様子を見ながら掲載します。
2024年05月22日
2.5号育成株、鉢に植え替えなければならない状態ですがスペースの加減で特売します。ご利用ください。優良個体です。
2024年05月20日
売り切れ商品のお問い合わせがありましたのでそれを含めていくつか追加しました。
«前のページ 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | ... 23 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス