春蘭・イワヒバなどの古典植物、サボテン(兜・ロホホラ・牡丹類)&多肉植物(ハオルチア・アガベ・エケベリア・クラッスラ・ユーフォルビア・メセン)・食虫植物 東邦植物園のネットショップ販売
春蘭、イワヒバ、雪割草、羽蝶蘭、イカリソウ、ギボウシ、シダ類、水生植物、食虫植物、サボテン(兜・ロホホラ・牡丹類)&多肉植物(ハオルチア・アガベ・エケベリア・クラッスラ・メセン)、メダカ
ホームWhat's New
What's New
What's New:446
«前のページ 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | ... 23 次のページ»
2025年01月18日
時期外れに早く咲いた花は正常でない場合が多いです。正常に咲き出した株を中心に
掲載しました。品種がダブっても咲き出した品種はこまめに掲載しようと思います。
2025年01月17日
中国蘭、中国の方に大量に販売してしまってから花の付く株が少なくなっている状況です。
2025年01月14日
あと一ヶ月は休眠状態でいた方が良い花が咲くのですが。
2025年01月06日
あけましておめでとうございます。3月まで頑張るつもりですが物が少なくなっています。昨年増えなかった品種が今年増えてくれるとよいのですが。同じ品種が多くなるかも・・・・です。
2024年12月30日
植え替え済みですのでこのまま一年栽培できます。リビダはたくさん花をもたげていました。ただし植え替えた株はまだ花はほとんどありません。
2024年12月25日
次は正月明けになります。良いお年を。
2024年12月23日
一部商品年末セール中。ご利用ください。
2024年12月18日
ほとんどの株は根を見て植え替えています。良い状態のものばかりではありませんが悪い根の株は販売しません。
2024年12月15日
年内あと一回でしょうか。
2024年12月12日
売れた商品、在庫があれば順次追加します。仕入れてすぐに販売できるものは少ないです。栽培しながらの販売です。
2024年12月10日
レウコフィラはまだきれいな葉が見られますが発送は葉を切除します。プシタシナやプルプレアは実生したいのですが種が採れないのです。
2024年12月09日
他のカテゴリーも順次更新の予定です。
2024年12月06日
雪割草は10年20年作り込んでいますと花の様子が変わってくるものがあります。気候が変わってきているためもあるかもしれませんが興味深いところです。
2024年12月05日
増え芽を見ながら順次追加します。初花も掲載したいのですが手がありません。
2024年12月02日
選別花もただ今整理中です。少々お待ちください。
2024年11月23日
今年は全体に葉の状態は良い方なのですが増え芽がだいぶ少ないです。最近暑さのためか根伏がうまく言っていません。
2024年11月21日
楊貴妃などまだ小さめですがあまりに美しいので掲載してしまいました。
2024年11月16日
花芽付き株、うまくしてくれると良いのですが。
2024年11月12日
順次追加します。
2024年11月11日
中株その他、売れるような株がほとんどございません。これが最後かもしれません。尻切れトンボの様になってしまいましたが紅葉はこれからです。温暖化の影響ですね。
«前のページ 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | ... 23 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス