商品一覧 60サイズ送料新設 南東北から中部まで620円
登録アイテム数: 564件
|
白雲龍のこの様な充実株は希少です。葉差し増殖している当園ならでわです。肥料を入れて植え替えました。
|
|
鏡獅子の太葉品種です。鏡獅子と比べると生長は大変遅いです。昨年10月の植え込み品です。鏡獅子同様白い先斑が深まる頃が魅力的です。
|
|
麒麟冠の細葉変化種です。葉が細かい割に丈夫です。昨年7月の植え込み品です。充実した株になっています。
色彩は日々に変わります。
|
|
玉宝の変化種です。玉宝同様白斑品種となります。玉宝の葉をそのままいくらか伸ばして大きくした感じです。昨年11月の植え込み品です。豊玉錦もありますので『たからたまにしき』と呼ぶ方が多いです。
|
|
鱗片の粗い青葉品種です。絶妙なバランスで立ち上がっています。現在葉色はくすんでいますが濃緑色になっていきます。古株は独特の雰囲気となります。肥料を入れて植え替えました。追肥不要です。
|
|
黄葉の人気品種です。金華山とともに人気の衰えない品種です。葉が下垂する当たりが良いようです。葉を下垂させるには強日だけではいけません。うまい肥培が必要です。肥料不足ですと葉が巻く品種も立気味になってし…
|
|
君ヶ代のような白い分離斑を染め分ける品種です。肥料を入れて植え替えましたので追肥は不要です。
|
|
金龍の手葉品種です。金龍と比べれば生長はグンと早いです。他の一本葉品種とコノテ葉品種の関係も同様です。持ち込み品ですので植え替えても良いです。
|
|
青龍の変りです。秋に充分日照を採れば蘇生後赤くなります。秋はくすんだ色ではっきりしません。蘇生後の紅葉色の方が鮮明なのはこの品種に限りません。イワヒバはこの時期紅葉が見られる珍しい植物です。肥料を入れ…
|
|
白斑の短葉の人気品種です。すこぶる良い形に出来ています。昨年11月の植え込み品です。紅葉色が抜ける頃には白札出てくると思います。
同じ白斑短葉の丹頂よりは生育が早いです。
|
|
細かい葉性で白味の強い日照斑品種を現します。若い内は全体に白っぽくなります。昨年7月の植え込み品です。充実株です。
|
|
唐花の矮性品種と言うことです。石化性と言って良いほど矮化しています。日照斑も現します。年数が経っていてすでに葉が詰まって玉型になっています。昨年6月の植え込み品です。葉が密生する割に病気が出ません。
|
|
栄獅子の矮性品種です。たいへん丈夫でこんもりした姿が人気です。昨年6月の植え込み品です。理想型の特に出来の良い株です。周りの頭が弱らないように中央の大きな頭の下葉を少し切り取っておくのがベストです。
…
|
|
もう少し隙間がなくなってから販売しようと思いましたが時間の問題です。昨年7月の植え込み品で上砂替えをしました。芽数がありますので楽しみです。
|
|
玉麒麟の染め分け品種です。何株かありますが染め分けが現れた株から販売します。染め分け斑は持ち込むほどに現れます。昨年7月の植え込み品です。
|
|
高砂と同様、白の分離斑を現します。中型品種という感じで葉は伸びません。『ビロード』です。販売品は昨年6月の植え込み品で現在見た目が良いという感じではありませんが結構出来の良い株です。
|
|
細かい葉性に白散斑を現します。たいへん丈夫です。細かい葉性を維持するには十分な肥料と日照が必要です。植え替えを怠ったり手を抜くと丈夫故に葉が伸びてしまいます。肥料を入れて植え替えました。追肥不要です。…
|
|
短葉の人気品種です。ただ今良い色彩です。昨年5月の植え込み品です。
★色彩は日々に変わります。紅葉色は抜けていきます。
|
|
栄獅子の矮性品種です。栄獅子より黄色が冴える気がします。たいへん丈夫です。昨年6月に2株寄せて充実株にしてあります。
|
|
シーズンを通して斑柄楽しめますが秋口の色彩は特に素晴らしいです。昨年7月の植え込み品です。5号仕立てとしては特に充実した株です。
|
|
黄葉品種です。赤く紅葉すると言うことで名付けたのでしょうが黄葉品種の多くは結構赤くなります。栽培状況次第です。昨年6月の植え込み品です。
|
|
扇のような葉型なる青葉品種です。夏の緑は得に美しいです。持ち込み充実株ですので植え替えて下さい。結構紅葉するのですね。
|
|
黄葉の人気品種です。金華山とともに人気の衰えない品種です。葉が下垂する当たりが良いようです。葉を下垂させるには強日だけではいけません。うまい肥培が必要です。肥料不足ですと葉が巻く品種も立気味になってし…
|
|
平葉の日照斑品種です。大きくなっても平然とした葉姿を保つ品種です。昨年7月の植え込み品です。充実しています。
|
|
葉型からだと思いますが立浪の黄葉品種と言われているようです。平葉です。持ち込み品ですので植え替えて下さい。6号上株になります。
平葉というのは日照が平にあたりますので利点がございます。
|
|
当園にて胞子発芽したオリジナル黄葉品種です。しっかりした葉性です。黄色も冴えますし紅葉も強い色になります。昨年6月の植え込み品です。
|
|
『綾鷹』で登録されています。当園では登録前の名称の方がこの品種にあっていると思いますので白凰殿です。白綾の変りです。白綾の太葉という安直なフレコミですが地色が濃緑色で白綾と違います。また白綾がやや立葉…
|
|
白綾系は発芽が悪く苗が簡単にできません。また生長も遅いです。性質はたいへん丈夫です。園主の好みとしては十指に入ります。
|
|
群馬県妙義山で平成7年頃採取された山採り品種です。 白味の強い日照斑を現します。本質的には葉肉があって丈夫ですが柄が派出に出すぎることがあります。柄が出すぎましたら養生して下さい。当園オリジナル命名品…
|
|
墨絵之誉の小型細葉品種で珍品希少品です。昨年7月の植え込み品です。珍品ですが苗作りには苦労しません。これに斑が現れればたいへんな代物になるのですが・・・・
|
説明付き一覧 写真のみ一覧
... | | | | | | 8 | | | | | | ...
★カートでのお買い物の際、送料は当園専用段ボール箱100サイズ設定となっております。各サイズ専用段ボール箱に収まる範囲内で送料の変更をさせて頂きます。(実質送料)
お買い物終了後、翌日のご案内となります。
関東でしたら60サイズで収まる場合、1200円⇒620円となります。このあたりお考えあわせの上、お買い物して頂ければ幸いです。
★当ショップは商品合計1500円からお買い物が出来ます。
|