商品一覧 60サイズ送料新設 南東北から中部まで620円
登録アイテム数: 73件
|
灌水をやめて休眠に入ります。シーズン中ご注文ありがとうございました。
|
|
分枝の少ない太い青葉で葉を巻きます。イワヒバ界で言うところの獅子芸です。毎年の様に葉差ししていましたがほとんど発芽しません。いくらか発芽した時の株です。
この鉢で2作していますがほとんど大きくなって…
|
|
吐玉泉は挿芽しても大葉の「好文」が出てしまいます。4年生くらいでは判別できません。この株も見極めるために売らずに何年もポットのままでした。(おそらく7〜8年)そのため柄が出ていません。好文と混植になっ…
|
|
待機している苗もあるのですが去年から今年全く育っていません。掲載品は前に販売した苗の内、一番芽数が多かった株を残しておいたものです。黄八丈は斑も現れるのである程度は日照を採りたいところですが少なくても…
|
|
墨染錦の石化品種です。芽数を増やしながらどちらかと言うと横に大きくなります。掲載品は芽数も十分なたいへん形良く出来た株です。小盆栽のように楽しめます。
|
|
従来型、もしくは初期タイプです。中垂れの姿は捨てがたいです。ある意味これが一番墨絵黄冠らしいという方もおります。
|
|
従来型の挿し芽株から選別された「黄絵姫」というやや小型で斑乗りの良い個体がありました。それを挿し芽増殖した株が「タイプA」です。ここまでのサイズにするのに大変な苦労がいりまして誰も作る人はいないだろう…
|
|
小さくて申し訳ございません。分枝の極少ない一種のコノテ葉ですがかなり鈍角に葉を広げる珍品です。一部のマニアが作っているだけです。8/30に植え込んでサイズが出るのを待っていました。
|
|
小さくて申し訳ございません。センターを中心に7芽付いています。挿し芽で出来た1年分の芽をすべて結集させました。とびきりの泰平冠になると思います。
|
|
当園タイプAの個体です。株立の販売です。追肥はしないで下さい。
★タイプAはやや小型な柄乗りの良い優良選別個体からの増殖品。
|
|
当園タイプAの個体です。墨絵黄冠は特に若い内芽数が結構増えます。
★タイプAはやや小型な柄乗りの良い優良選別個体からの増殖品。
|
|
令和6年の新登録品種です。青玉龍からの変異種だそうです。小型な萌黄葉です。現状ではかなり短葉で成長はすこぶる遅いらしいです。肥料を入れて植え込んでいますので追肥は不要です。
|
|
従来型からの選別優良個体がAタイプ、Aタイプの挿し芽選別小葉をBタイプとしています。Bタイプを夢殿と命名しました。元々墨絵黄冠は葉形の変異も多いのですべてが親と同じように小葉になるとは限りません。
…
|
|
従来型からの選別優良個体がAタイプ、Aタイプの挿し芽選別小葉をBタイプとしています。Bタイプを夢殿と命名しました。元々墨絵黄冠は葉形の変異も多いのですべてが親と同じように小葉になるとは限りません。明ら…
|
|
分枝の少ない太い青葉で葉を巻きます。イワヒバ界で言うところの獅子芸です。毎年の様に葉差ししていましたがほとんど発芽しません。いくらか発芽した時の株です。いくつもありませんので1芽株で販売したいのですが…
|
|
毎年のように挿し芽しますがほとんど出来ません。小さいですがこのような複数芽数の株は貴重です。たまたまいくつか出来た年の苗です。
古金獅子と言っていたものがいつの間にか姫古金として流通しています。獅子…
|
|
苔のような草姿の矮性品種です。以前は株分けして普通に増殖できていましたが近年高温のためか細々増やしている状況です。元々自園の株以外見かけたことのない珍品です。50%遮光で風通しの良いところで作るのが良…
|
|
墨染錦の矮性石化品種です。芽数を旺盛に増やしながら成長します。とは言え極矮性ですので簡単には大きくなりません。
一度挿芽したことがありますが墨獅子の変化種『翠鳳』が多く出てしまって純然たる墨獅子がい…
|
|
天照冠や富貴殿など数々の品種を登録なさった故古木さんのイワヒバです。お元気だったらこれも登録していたかも知れません。外見から推察しますと幡龍の矮性種のように見えます。肥料は仕込んで植え替えていますので…
|
|
暁獅子の変化種です。基本斑は出ません。くんねくねします。いくらか挿し芽出来た時の株を栽培していました。簡単には入手出来ない品種です。
|
|
従来型からの選別優良個体がAタイプ、Aタイプの挿し芽選別小葉をBタイプとしています。Bタイプを夢殿と命名しました。AタイプからBタイプが出たわけですが先祖帰りのようにBタイプからAタイプが出る可能性も…
|
|
玉宝や丹頂と同じ白斑系の品種です。立ち葉で内側に葉を巻きます。数々の品種を挿芽してきましたが一番細かったです。芽がたくさん採れましたがあまりに細かく成長も大変遅い品種ですので挿し芽を後悔しました。そん…
|
|
織姫錦の白斑部分を挿し芽した品種です。園主の生まれ育った隣の市、織物の町、桐生に伝わる白滝姫伝説から名付けました。
初めて挿芽した時は掲載品のような状態になるまで10年近くかかりました。おっかなびっ…
|
|
白綾の細葉品種です。一度挿し芽しましたが100%先祖帰りしてしまいました。親株を眺めているだけでも仕方ありませんので3本天の芽をカットして挿し芽状態で培養していました。枯れずに発根してくれました。カッ…
|
|
紺地が強く鱗片が荒々しく極矮性の珍品です。まるで杉葉のようで生長は極めて遅いです。親株の根茎に生えた極小さな芽を掻き取ったものを養成していたものです。最初の3〜4年は苔との戦いでした。全く大きくなりま…
|
|
毎年のように挿し芽しますが3年に一度くらい数株出来るだけです。苗として販売するほど出来たことがございません。この点、価値的にも泰平冠と同じです。販売品は芽数充分な良株です。じっくり育ててください。昨年…
|
|
春日錦からの変化種です。春日錦の太葉系と言う説明で入手しましたが同じ春日錦からの変化種、春日局の太葉といった感じです。葉肉がありますので大変生長は遅いです。肥料を入れて植え込んでいます。稀少品種でも芽…
|
|
天照冠や富貴殿など数々の品種を登録なさった故古木さんのイワヒバです。お元気だったらこれも登録していたかも知れません。外見から推察しますと幡龍の矮性種のように見えます。肥料は仕込んで植え替えていますので…
|
|
菊水殿に白斑を現す珍品です。染め分け的に発現するようです。普通葉のところを葉差ししても性質が遺伝します。白斑を染め分ける品種はいくつかありますがほとんど白斑の葉は細くなります。
販売品はこの鉢で2作…
|
|
旭翠冠の黄葉品種です。芽数充分な優良株を作ってみました。肥料を入れて植え込んでいますので追肥は不要です。強日にすれば黄色くもなりましょうがあまりいじめないでください。大きくなりましたら少し強日で黄色く…
|
★カートでのお買い物の際、送料は当園専用段ボール箱100サイズ設定となっております。各サイズ専用段ボール箱に収まる範囲内で送料の変更をさせて頂きます。(実質送料)
お買い物終了後、翌日のご案内となります。
関東でしたら60サイズで収まる場合、1200円⇒620円となります。このあたりお考えあわせの上、お買い物して頂ければ幸いです。
★当ショップは商品合計1500円からお買い物が出来ます。
|