商品一覧 60サイズ送料新設 南東北から中部まで620円
登録アイテム数: 630件
|
Euphorbia horrida
オベサ、バリダと並んで球型ユーフォルビアの三羽烏です。販売品は白肌の美しい系統です。
★9/21撮影
★葉の様子(キズやヨゴレ)など画像判断でお願いします。
…
|
|
Euphorbia meloformis f. variegata
メロフォルミスの美しい縞模様の斑入り種です。
★9/21撮影
★葉の様子(キズやヨゴレ)など画像判断でお願いします。
★時…
|
|
Euphorbia submamillaris 日照が弱いと痩せてしまいますのでしっかり日照を採ります。子をたくさん分けつします。紅彩閣を小型にした感じです。
★9/21撮影
★葉の様子(キズやヨ…
|
|
Huernia zebrina ガガイモ科です。南アフリカ原産。シマウマと言われる所以の花を咲かせます。まずは5度以上が基準です。冬は断水に近くし、日光を適度に当てて下さい。本種はこの仲間の中では丈夫…
|
|
Stapelia schinzii var. angolensis ガガイモ科です。南アフリカ原産。ヒトデ型の赤い花を咲かせます。5度以上を保つようにして下さい。
★9/21撮影
★葉の様子(キズ…
|
|
Caralluma Nabrownii ガガイモ科です。太く滑らかなボディーです。
5度以上を保つようにして下さい。
※9/21撮影
★葉の様子(キズやヨゴレ)など画像判断でお願いします。
★…
|
|
Euphorbia flanaganii 「タコもの」の代表品種です。販売品はとりあえずしまった姿ですが生長していますので姿は変わると思います。十分な日照と少ない水くれで間延びしない姿に出来ます。一年…
|
|
Euphorbia horrida
白い肌が美しい品種です。
|
|
子吹きオベサとして仕入れた個体ですが【子吹きオベサハイブリッド】とします。一番近いのは 【子吹きオベサ梵天ハイブリッド】でしょうか。
比較的寒さにも強い方です。日照が弱いと痩せてしまいますのでしっか…
|
|
子吹きオベサとして仕入れた個体ですが【子吹きオベサハイブリッド】とします。一番近いのは 【子吹きオベサ梵天ハイブリッド】でしょうか。
比較的寒さにも強い方です。日照が弱いと痩せてしまいますのでしっか…
|
|
Euphorbia pulvinata 比較的寒さにも強い方です。日照が弱いと痩せてしまいますのでしっかり日照を採ります。子をたくさん付けて株立になります。販売品はそろそろ子が出始まるサイズです。群成…
|
|
Euphorbia pulvinata 比較的寒さにも強い方です。日照が弱いと痩せてしまいますのでしっかり日照を採ります。子をたくさん付けて株立になります。
|
|
Euphorbia pulvinata 比較的寒さにも強い方です。日照が弱いと痩せてしまいますのでしっかり日照を採ります。子をたくさん付けて株立になります。
|
|
「鉄甲丸」と「瑠璃光」の交配種。ゴツゴツした岩肌の丸いフォルムの茎に子供をたくさん付けます。
販売品はバランスの良い多頭群生株です。持ち込み品です。
★8/15撮影
★時間の経過とともに下葉枯れ…
|
|
Euphorbia aeruginosa 赤い棘が印象的です。
★8/15撮影
★時間の経過とともに下葉枯れや色彩の変化がございます。ご了解下さい。
★葉の様子(キズ)など画像判断でお願…
|
|
Euphorbia enopla 荒野のサボテンといった風貌です。
立ち上がるタイプのユーフォルビアは根が十分でもふらつきます。
★8/15撮影
★時間の経過とともに下葉枯れや色彩の変化がござい…
|
|
Euphorbia enopla 荒野のサボテンといった風貌です。
立ち上がるタイプのユーフォルビアは根が十分でもふらつきます。
★8/15撮影
★時間の経過とともに下葉枯れや色彩の変化がござい…
|
|
Euphorbia mammillaris
白い肌の美しいユーフォルビアです。背の高いユーフォルビアは持ち込んでもふらつきます。販売品は一年持ち込み品です。ふらつくため曲がってしまう株が多いですがま…
|
|
小さな蘇鉄、もしくはパイナップルのような姿です。
★8/15撮影
★時間の経過とともに下葉枯れや色彩の変化がございます。ご了解下さい。
★葉の様子(キズ)など画像判断でお願いします。
★植物の…
|
|
小さな蘇鉄、もしくはパイナップルのような姿です。
★8/15撮影
★時間の経過とともに下葉枯れや色彩の変化がございます。ご了解下さい。
★葉の様子(キズ)など画像判断でお願いします。
★植物の…
|
|
Euphorbia submamillaris 日照が弱いと痩せてしまいますのでしっかり日照を採ります。子をたくさん分けつします。紅彩閣を小型にした感じです。
立ち上がるタイプのユーフォルビアは根が…
|
|
Huernia zebrina ガガイモ科です。南アフリカ原産。シマウマと言われる所以の花を咲かせます。まずは5度以上が基準です。冬は断水に近くし、日光を適度に当てて下さい。
★成長期です。植物の様…
|
|
Huernia longituba ガガイモ科です。南アフリカ原産。和名『呂木角』
5度以上を保つようにして下さい。
※8/15撮影
★成長期ですので植物の様子は変化します。
★葉の様子(キズ…
|
|
Huernia pendula ガガイモ科です。南アフリカ原産。ヒトデ型の赤い花を咲かせます。5度以上を保つようにして下さい。
※11/27撮影
※特製培養土で植え込んであります。
★下葉枯れや…
|
|
Huernia pendula ガガイモ科です。南アフリカ原産。ヒトデ型の赤い花を咲かせます。5度以上を保つようにして下さい。
★厳冬期(1〜3月)北海道への発送は出来ません。
★運送に2日か…
|
|
Othonna euphorbioides。南アフリカ原産のキク科コーデックスです。黒鬼城という和名がついています。冬型です。5℃あれば問題ないようです。
※販売品は3号鉢仕立てです。生長中です。枝…
|
|
Othonna euphorbioides。南アフリカ原産のキク科コーデックスです。黒鬼城という和名がついています。冬型です。5℃あれば問題ないようです。
※販売品は3号鉢仕立てです。生長中です。
…
|
|
Othonna euphorbioides。南アフリカ原産のキク科コーデックスです。黒鬼城という和名がついています。冬型です。5℃あれば問題ないようです。
※販売品は2.5号鉢仕立てです。状態良くす…
|
|
Othonna euphorbioides。南アフリカ原産のキク科コーデックスです。黒鬼城という和名がついています。冬型です。5℃あれば問題ないようです。
※販売品は2.5号鉢仕立てです。状態良くす…
|
|
Othonna cacalioides。南アフリカ原産のキク科小型コーデックスです。かなり小型です。冬型です。5℃あれば問題ないようです。
※販売品は3号鉢仕立てです。かなり優良な出来の良い株です。…
|
説明付き一覧 写真のみ一覧
... | | | | | | 16 | | | | |
★カートでのお買い物の際、送料は当園専用段ボール箱100サイズ設定となっております。各サイズ専用段ボール箱に収まる範囲内で送料の変更をさせて頂きます。(実質送料)
お買い物終了後、翌日のご案内となります。
関東でしたら60サイズで収まる場合、1200円⇒620円となります。このあたりお考えあわせの上、お買い物して頂ければ幸いです。
★当ショップは商品合計1500円からお買い物が出来ます。